CM撮影♪
師走になりました!
釜石はまだ雪が降る気配はなく・・特別寒い日もなく・・
気忙しさだけが年末かな・・という感じです。
平成25年まだ終わりませんが、
来年の展示会へ向けてのCM撮影をしました!!
ちょっと笑顔が作れない(^_^;)所もありましたが・・・
今回で3回目のCM撮影!
撮られる事に慣れてきているスタッフ達です(^^)v
2013年12月5日 6:25 PM | Category:釜石野田店
師走になりました!
釜石はまだ雪が降る気配はなく・・特別寒い日もなく・・
気忙しさだけが年末かな・・という感じです。
平成25年まだ終わりませんが、
来年の展示会へ向けてのCM撮影をしました!!
ちょっと笑顔が作れない(^_^;)所もありましたが・・・
今回で3回目のCM撮影!
撮られる事に慣れてきているスタッフ達です(^^)v
2013年12月5日 6:25 PM | Category:釜石野田店
12月になりました 今年も後わずかです 何かと忙しいでしょうが
風邪などひかぬよう頑張りましょう。
さて12月といえばクリスマスですね
家族や恋人
友人などで集まって
パーティーをする人も多いことでしょう そこでクリスマスに食べる
定番料理といえば 皆さんわ何を思い浮かべますか?
たぶん皆さん
鳥の丸焼き
ローストチキン
フライドチキン
鳥の唐揚などなど
鶏肉料理を思い浮かべたのではないでしょうか
アメリカでは七面鳥が
有名ですが最近ではチキンで代用する家庭も多いようです
では何故クリスマスに七面鳥(チキン)を食べるのでしょうか?
話は1620年にさかのぼります
イギリスから新天地を求め北米大陸に
渡った百数名の人たちが その年の冬を乗り切る事が出来ずに次々と
亡くなっていったそうです それを見かねた先住民が食料などを分け与え
助けてくれました トウモロコシなどの種も貰い それらを植え翌年の
秋には実をつけ収穫できるまでになりました そのお礼に先住民を招き
収穫祭を開いて共に祝ったのです その時に出された料理の中に七面鳥が
あったんです! 以後収穫祭やお祝い事のときには七面鳥が食卓に上がる
ようになり やがてヨーロッパに伝わり、いつしか日本にも広がりました
ですのでクリスマスに限った事ではなくお祝い事に食べる物なんです。
ちなみに この時北米大陸に渡った人たちの子孫が現在のアメリカ合衆国
建国の礎を築いたんです。そこで問題です!この人たちが乗ってきた船の
名前はなんというでしょう?
そう答えは
メイフラワー号 学校で習った
ので皆さん解りますよね!
2013年12月5日 6:23 PM | Category:水沢店
今日は皆様にお知らせがあります♪
☆本日12月5日オープン☆
MORIOKA TSUTAYA様
展示場にはアウトランダーPHEV・電気自動車を展示しています♪
10:00~18:00まで営業スタッフも常駐しております♪
(定休日の火曜日はこの展示場もお休みです!!)
お買い物などお近くまでいらっしゃった際は是非お立ち寄りください!
「もしアウトランダーPHEVを購入したら・・・。」
今のお車でかかっているガソリン代と
PHEVにしたときにかかる電気代・ガソリン代とを
比較シュミレーションも出来ちゃいます♪
2013年12月5日 6:20 PM | Category:盛岡仙北店
Merry Xmas
真っ白 新型EKワゴン を購入して頂いて半年が経った
お客様のご自宅にお邪魔したところ
『これ、ける』 と言われ、頂きました。
よ~く見るとリンゴの形なんです。林檎~
❆ ❆ ❆ ❆ ❆ ❆ ❆ ❆ ❆
全て手作りです。
サンタクロースからプレゼントを
頂いた気分でした。
ありがとうございました!
2013年12月5日 6:19 PM | Category:久慈長内店
他店舗のブログを見ていると
組合行事の函館旅行の記事が
たくさん見られますね。
かくいう私は用事があって旅行に
参加できなかったのですが
おみやげをいただいちゃいました♪
函館といえば塩ラーメンですね!
デデーン!!先日のお休みのお昼に作ってみました♪
普段「煮るラー」系を作るときは
具を入れないことが多いのですが
今回は刻みネギを散りばめてみました。
ウマ━ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ━イ!!
正直、今まで食べた「煮るラー」の塩味の中で
一番うまかったです(≧m≦)
もっとちゃんと具を入れとけばよかったと
後悔するほどに・・・w
函館行った時のおみやげマストアイテムに
イチオシの商品でした❤
ありがと~Aさん。
2013年12月5日 6:00 PM | Category:クリーンカーきたかみ村崎野