こんにちは営業の斉藤です
皆様3月でございますね
学生の方は卒業式も終えて来月から
中学、高校、大学へ進学される方や
就職される方、新しい生活へと変わる方も
多いことでしょう。
色々な準備もあるかと思いますが
4月の新生活に備えて頑張りましょう!
さて、先日からWBC開催で盛り上がっておりますが
当店も盛り上がっております!

決算フェア開催中です!!
これから免許取りにいかれる方はもちろんですが
こちらもさまざまなお車を大特価でご用意しております!!
当店のスタッフがお客様にぴったりのお車を
一緒にお探しいたします!
お車をご購入を考えていらっしゃる方
今がチャンスです!!
様々な試乗車もご用意しております!!
ぜひ見にいらしてください!!
スタッフ一同心よりお待ちしておりますヽ(*゚▽゚)ノ
それでは最後に3月の定休日をお知らせいたします。

当社では毎週水曜日を定休日とさせていただいております
大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力
よろしくお願いいたします。
2017年3月9日 5:41 PM | Category:盛岡厨川店

某社員から手作りの燻製器を押し付けられました
私 「これを使って何かやれと?」
某 「お酒のツマミなんぞがいいなぁ~♪」
冬期間は確かに燻製を作るのに
適した季節ではあります
ということで今回はお財布に優しい
「ポークジャーキー」を作りま~す♪
(牛肉に比較してお安いという意味です)
まずは漬けダレ作りです
◆水 150㏄
◆塩 大さじ2
◆醤油 50㏄
◆砂糖 大さじ1(お好みで)
◆チリーペッパー 小さじ1(お好みで)
◆ブラックペッパー 小さじ2(お好みで)
◆ローリエの葉 2枚
◆赤ワイン 300㏄
これを鍋で沸騰させたら弱火で10分煮込みます
その後常温で冷まして漬けダレ完成です

本来は脂肪分の少ない「豚モモ肉」を使いますが
今回は「半生」に仕上げようと思いますので
あえて脂身の多い「豚バラ肉」を使ってみます

「豚バラ肉」のスライス約300gと漬けダレを
ビニール袋かジップロックに入れ
冷蔵庫で12時間~24時間寝かせます

漬けダレから取り出した豚肉は
水を入れたボールで2時間ほど塩抜きをします
その後ペーパータオルで水分を拭き取り干し網に入れ

風通しの良い日陰で1日干します

そしていよいよ燻製器の出番!

燻煙チップはお線香タイプのものが使い易く安全です
(着火面積が少ないと途中で失火します・・・ご注意を・・・)

今回は漬けダレの赤ワインに相性のいい
桜チップを使います
およそ90~180分スモークしたら
再び干し網に入れ陰干しします
パスタの具材にするならそのままでもOKですが
ジャーキーにするなら5~7日程度は必要です
しかし今回は「半生」ですので2日で~

(本格ジャーキーなら やはりモモ肉がオススメ)
さて仕上がりは・・・
私 「はい!出来ましたから試食をどうぞ♪」
某 「う・旨い! や・やるな おぬし!」
他の社員にも概ね高評価でしたよ~❤
漬けダレ作りに白ワインを使ってみたり
スパイスを工夫したり
鶏肉やお魚など 食材を変えてみたりすると
また違った味に出会えると思います
いろいろ楽しめる燻製つくり♫
皆さんもチャレンジしてみませんか?
2017年3月9日 6:28 AM | Category:花巻店