スタッフより楽しい情報をお届けします!

* RSS feed

もうすぐ。。。

皆様、こんにちは。

今年も もうあと半月となりましたね

あっという間ですねぇ(=ω=)

 

新しい年まで、もうすぐ!です

 

高松の池も この前 うっすらと凍っておりました。

この時期は特に朝晩、

路面がブラックアイスバーンの可能性もありますので

皆様も お気をつけて運転なさってください。

 

 

さて、もう一つのもうすぐ…は、こちら!

 

今年のモーターショーにも登場していましたが、

が もうまもなく発表となります!

 

事前告知パンフレットは 高松店にも

用意しておりますので、気になる!という方は

お声かけください(^^)

 

従来のハスラーの良い所はそのままに

更に遊び心が刺激されるデザインと、

便利な収納スペースがも満載です

もちろん、スズキ・セーフティーサポートもバッチリですよ

(o^^)b

 

新型ハスラーに関しては

これからも情報をお伝えしていきますので

お楽しみに‼\(^0^)/

 

【二戸バイパス店】見て!触れて!作ってみよう!

こんにちは。

12月に入り一気に寒くなりましたね。

インフルエンザが流行しているようですので、手洗いうがいをしっかりするほか、体調管理に十分に気を付けましょう。

 

12月14日(土)・12月15日(日)の2日間、

女性スタッフの企画によるイベントを開催いたします!

 

車の芳香剤作りやメカニックと一緒にお車の下廻りを見てみるなど、

普段とは少し趣向の違ったイベントとなっておりますので、

ぜひこの機会に二戸バイパス店へ遊びにいらしてくださいね!

 

 

そのほか、試乗&アンケート&メールアドレス登録で当たる!

抽選で毎月200名様に素敵な商品が当たるキャンペーンも実施中です!

 

 

 

当日はケーキをご用意しております(*^_^*)

スタッフ一同皆様のご来店を心よりお待ちしております(^^)/

【NEWS】紫波町と災害時における電動車両等の支援に関する協定

2019年12月12日(木)午前10時より、

紫波町、三菱自動車工業株式会社、岩手三菱自動車販売株式会社の三者において

【災害時における電動車両等の支援に関する協定の調印式】を執り行いました。

これは、自然災害の際に弊社より電動車両(EV)を貸し出し活用して頂くという協定です。

移動手段としてももちろんですが、避難所などでの電源としても大いに役立てて頂けると思います。

停電時でも電化製品の使用や、携帯電話の充電なども行うことができます。

調印式に続き、実際にアウトランダーPHEVを用いたデモンストレーションも行わせて頂きました。

(左:弊社 佐藤常務取締役、中央:熊谷泉 紫波町長、右:三菱自動車工業 川井担当マネージャー)

 

今回の紫波町は岩手県内第一号となりましたが、今後も県内各市町村との締結を進めていく予定です。

弊社の活動方針の一つでもある「売り手よし、買い手よし、世間よし」を実現するべく取り組んで参ります。

紫波町と災害時協力協定を締結しました(2019.12.12)

2019年12月12日、岩手三菱自動車は紫波町と「災害時協力協定」を締結致しました。

紫波町役場で行なわれた締結式には、紫波町より熊谷町長・藤原副町長をはじめ多くの職員の皆さんにご出席頂き、当社からは佐藤常務および本社スタッフと紫波町を担当する花巻店の太田店長、そして三菱自動車工業からは川井マネージャーが出席致しました。

締結後の記念写真(左より、岩手三菱・佐藤常務、熊谷町長、三菱自動車・川井マネージャー)

 

締結式の後には、役場の屋外にて「災害時にはどのように電動車を活用するのか?」というデモンストレーションを実施致しました。

デモンストレーションには、熊谷町長をはじめ多くの職員の方々にお集り頂きました。

 

岩手三菱自動車では、「関係者に永遠に必要とされる企業であり続ける」という企業理念のもと、“売り手よし・買い手よし・世間よし”の『三方よしディーラー』を目指しています。

この協定はまさに「世間よし」を体現するものと捉え、今後は岩手県内すべての市町村との協定締結を目指して参ります。

【花巻店】12月12日、紫波町役場にて・・・

三菱自動車では災害時における地域協力の一環として

電動車両の貸与による支援を実施する活動を行います。

県内では第一号として紫波町に対し、当社・花巻店

協力するという協定の調印式が行われました。

調印式は熊谷紫波町長・藤原副町長・高橋企画総務部長

にご列席頂き、当社からは佐藤常務・佐藤営業部長

恵津森総務部長・福田業務部長・花巻店、太田店長が

参加致しました。

尚、三菱自動車工業からは川井担当マネージャーと

松本フィールドマネージャーにお越しを頂きました。

調印式の後にはアウトランダーPHEV

ミニキャブMⅰEVを実際に家電に接続し

給電デモンストレーションを行いました。

説明はメインが総務、工藤課長で、私中島がサポート

として参加いたしました。

NHKIBCなどマスメディアの取材もあり、

三菱の優れたEV技術をアピールできたと思います。

【一関インター店】イベントのご案内!

こんにちは

 

営業スタッフ菅原です。

 

12月も半ばになりました!

 

2020年もあと少しです!

 

皆様は年の瀬の準備という事で

お部屋の掃除やお手入れを

される方も多いかと思いますが

愛車のお手入れは

いかがでしょうか

 

ほぼ毎日使う方も

そうでもない方も

安心して年を越すため

お手入れ”したいですよね?

 

そこで今回は岩手三菱で

14・15日に開催される

イベントのご案内をさせていただきます!

 

今度の土日である

14・15日の2日間

岩手三菱では

当社女性スタッフが企画した

見て!触れて!作ってみよう

を開催いたします!

 

 

男性はもちろんですが

特に女性のみなさんにとって

うれしい企画がいっぱいです!

 

=その1=

自分だけの車の芳香剤を作ってみよう

 

 

我々の生活の身近な存在である

愛車の中の居心地をさらに良くするために

自分だけの芳香剤を

作ってみませんか?

 

 

=その2=

車の下回り点検

 

 

車の構造現在の状態

今後のメンテナンスのアドバイスなどを

させていただきます!

一緒に見てお話をさせて頂ければ

安心して年を越せますね!

 

=その3=

三菱車のぬり絵を完成させよう!

 

 

ぬり絵を完成させて

お店に来てみよう!

素敵なプレゼント

もらえるかも!?

 

=その4=

新年に愛車をピカピカにしよう!

 

 

2日間にご来店の上

初売り時の洗車予約を頂きますと

簡易ボディコーティング簡易下回り洗浄

を ワンコイン500円で

作業させていただきます!

 

ぜひご家族みなさまで

ご来場ください!

 

今度のお休みは

岩手三菱へ!