KUMI’S KITCHEN (ばっけ味噌編)
営業の吉田久美子です。今回、岩手の方は皆さん知ってる?
春の味覚「ばっけ味噌」の作り方を紹介します。
ふきのとうを10~15個用意します。
花の部分をとります。苦みが好きな方は半分くらい花の部分も一緒に荒くざく切りします。
次に結構たっぷりサラダ油を入れてゆっくり炒めます。
しなっとしてきたら、だしの素とお酒を適当に入れてます。
ここまでの工程を写真に撮ってきました。左上から時計回りに見てください。
さらに少し炒めて、次に合わせ味噌を投入します。(適量)
そのうえで皆が一緒に混ざり合うように弱火でゆっくり水分を飛ばす感じで炒めていきます。
だんだんいい感じになってきたら卵を1個投入。(卵はお好みで)
卵の感じがなくなるまで、またゆっくり炒めていきます。
ここまでの写真がこれです。
味見して美味しいと感じたらOKです。
皆の「ヨシクミ」改め、吉田久美子でした。
2013年5月11日 9:00 AM | Category:盛岡厨川店