今度の土日は、はなまき空港店へ!
6月1日(土)・2日(日)は新型ek特別内覧会を開催いたします。
新型ekの秘密をいち早くご紹介いたします。
詳しくは店頭にて営業スタッフまで!
さて、今日は花巻の観光名所について紹介いたします。
東北自動車道、花巻南インターから車で西に10分ほどのところに
円万寺観音堂があります。
地域の山岳信仰の起源として有りがちなパターンですが…
西暦807年ごろ蝦夷征伐の命を受け当地を訪れた坂上田村麿が
持仏の観音像を祀ったのが円万寺観音堂といわれております。
しかし、明治初期の廃仏毀釈のゴタゴタの中、このご本尊が
消失するという事件がありました。
昭和22年それを知った僧侶の多田等観がダライラマ13世より
請来した観音像を新しい本尊として寄贈しました。
面白いのは当時の神仏習合の影響で境内には「八坂神社」と
「観音堂」が混在していることです。
また、敷地内の展望台に臨める散村風景も魅力です。特に
今の時期は水田に囲まれた散居が「島」のように見えます。
是非一度足を運んでみてはいかがでしょう。
2013年5月30日 5:08 PM | Category:花巻店